不動産売却で資産を「負動産」にしないための売却方法とは

2022-05-31

不動産売却で資産を「負動産」にしないための売却方法とは

加古川市エリアで不動産を相続した方や、市内に不動産を所有していて売却を検討している方に向けて物件を「負動産」にせず売却する方法についてご紹介します。
「負動産」とはどんな状態なのか、そうならないためにどうするべきか解説していますので是非参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時に気になる「負動産」とは

「負動産」とは地方にある山林や農地だけでなく、年季の入った古家など流通性に乏しい状態で「売りたくても買い手がいない」不動産のことを言います。
売れないのに固定資産税や管理するための維持費がかかるので、所有していることで金銭的な負担が大きくかかってしまいます。
「負動産」を所有するきっかけで多いのは「相続」です。
マイナスの財産があると知っていれば相続放棄の選択ができますが、相続したあとにマイナスの財産であることが判明することもあります。
そんな「負動産」を、「富動産」にするために押さえておきたい3つのポイントをご覧ください。

  • 親もしくは子どもと相続前に話しておく
  • 価値が下がる前に手放す
  • 自治体に寄附する

負動産になる前であればリフォームをして資産価値を高めることで不動産売却しやすくなるので、まずは物件の状況を把握しておくことが大切です。
総務省統計局の住宅・土地統計調査では毎年空き家が増加していることがわかりますので、「負動産」になる前に手放す準備をしておきたいところです。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却で負動産にしないための解決法とは

「家を売る」そう考えると「居住用」にこだわってしまいがちですが、有料老人ホームや保育所などの観点でニーズを考えることも大切になってきます。
地方で手放しづらい不動産であっても「移住者向け」にシフトしたり、山が近ければキャンプやコテージとして利用できたりすることで「富動産」に変えることが可能です。
不動産売却の検討をしつつ、世間の流行やエリアのニーズを調査して考えてみましょう。
当社では不動産毎に状態を見ながら「どう活かしていけるのか」を検討し「負動産」にしないための解決法をご提案していきます。
最終的に理想なのは、「売れるタイミングで売却する」もしくは「不動産会社による買取を検討する」ことがベストです。
既に「負動産」になってしまった場合は、今よりも少ない負担で手放せるようにしましょう。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

まとめ

地方物件の相続によって所有することになった「負動産」を「富動産」に変える解決法についてご紹介しました。
不動産売却では手間や時間など労力がかかるので放置してしまう方も多くいらっしゃいますが、タイミングやニーズを調査することが大切です。
加古川市稲美町・播磨町・高砂などの播磨エリアで不動産の売却をご検討中の方は、ぜひ「ジービーハウス」にご相談ください。
「不動産を相続したけどどうしよう」などのお悩みも真摯にサポートいたします。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

079-440-9006

営業時間
9:00~18:00
定休日
火曜日・水曜日

相続

売却

スタッフの日記

イベント情報

売却査定

お問い合わせ