I♡加古川 ①

皆さんこんにちは。
ジービーハウススタッフの香西(コウザイ)です。
スタッフのブログでは、不動産情報の他に地元加古川や近隣の高砂市・播磨町・稲美町の地元紹介、
リフォームやリノベーション、インテリアなど皆さまのお役に立てる情報を発信して参ります!
どうぞよろしくお願いします!

記念すべき第1回目は私たちジービーハウスが愛してやまない地元、
加古川について本日から数回に分けてご紹介させて頂きます!
ところで皆さん、加古川ってどこにあるかご存じですか?(そこから?)
加古川市は兵庫県の神戸市と姫路市の中間くらいに存在します。


兵庫県南部の播磨灘に面し名前の通り1級河川「加古川」河口に広がる豊かな自然に囲まれた地域です。
南側の海岸線沿いには播磨臨海工業地帯の一翼、日本有数の鉄鋼工場「神戸製鋼」をはじめ
様々な工業施設が立ち並びます。
ライトアップされた夜景は美しく一見の価値がありますよ✨
また南側には集合住宅が林立し、大型量販店の激戦区となっています。
南側の工業地帯に対して、北側にはのどかな田園風景が広がります。
南側と北側では景観が全く異なり二面性が見られる都市、それが「加古川」です。


加古川市の面積は138.5k㎡。
2022年4月1日現在の人口は約25万8500人、人口密度は1,931人。
人口は日本主要815都市中ちょうど100位だそうです!
加古川市と面積・人口密度が似ている都市は…

群馬県 伊勢崎市(面積:139.4k㎡,密度:1,498人)
埼玉県 深谷市(面積:138.4k㎡,密度:1,039人)
三重県 桑名市(面積:136.7k㎡,密度:1,027人)

などが挙げられます。
なんだか少し親近感が湧きますね(*^▽^*)



主な交通手段には海側を走る私鉄山陽電鉄(地元民は「サンデン」と呼びます)
ここから内陸側に距離を置いてJR山陽本線が走っています。
隣接する神戸市までは約30分、姫路市までは約10分、大阪市までは約50分と交通の便の良さから神戸市・姫路市、(少し頑張って)大阪市のベッドタウンとして機能しています。

ちなみに。
ジービーハウスはJR東加古川駅から徒歩10分のところにあります。
不動産のことでお困りごとなどがあれば、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。
お茶菓子をご用意してお待ちしています(*^▽^*)


本日は加古川の基本的な情報をご紹介させて頂きました!
次回は加古川市の名所や地元ならではの穴場スポットをご紹介致しますね!
どうぞお楽しみに~♪

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

079-440-9006

営業時間
9:00~18:00
定休日
火曜日・水曜日

関連記事

相続

売却

スタッフの日記

イベント情報

売却査定

お問い合わせ